
37: 名無しさん@HOME 2008/05/24(土) 17:28:53 0
結婚して2年、義実家との近距離生活が始まって数ヶ月です。
最近何が正しいのか客観的に見れないのでこれが普通なのか教えてください。
・トメの買ってきた下着や靴下を身につける夫
・決まっている休みの日や予定を全て報告
・お祝いをもらったことやそのお返しを私に報告や相談せず、トメに相談して用意させる
・休みの日は必ず義実家へ
(車を義実家に置いて「好きにつかって」と鍵を渡しているので
必ずいかなければいけない)
・夫の職場にトメが友達を連れて会いに来ても怒らない
・家の状況(主に娘について)をメールや電話でほぼ毎日連絡
・娘についてトメからなにか言われても
「俺はそんなこと聞いてない」「そんなこと言うわけない」
・娘の検診や予防接種の日付を知られているので断っても「車がないと不便でしょ」と
会場内までトメが付き添う
結婚当初も新居の家具家電以外は義実家にあるものを使えと押し付けられたり
勝手に家具の配置を決められたり(夫は言いなり)と元々干渉はあったのですが、
引っ越してきてからますます酷くなり
ついには娘の育児まで口を挟まれるようになってしまい、
私が精神的におかしくなってきたので
「ちょっと実家に帰りすぎだし、車はご両親が使ってるなら買いなおして
車庫借りようよ」と言ったところ
「お前の捉え方がいつも悪意に満ちている。これが普通。
弟家族達はもっと帰ってるし、車は平日は使ってないんだから親に使わせる」と…
夫は私が家族づきあいに対して消極的で
義両親を毛嫌いしていると思っているようです。
毎日軽い言い争いになり
「お前の考え方がおかしい!これが普通!」
と言われるたびに私が間違っているのかな…と思い悩んでしまいます。
これが義実家との普通の付き合いなのでしょうか?
最近何が正しいのか客観的に見れないのでこれが普通なのか教えてください。
・トメの買ってきた下着や靴下を身につける夫
・決まっている休みの日や予定を全て報告
・お祝いをもらったことやそのお返しを私に報告や相談せず、トメに相談して用意させる
・休みの日は必ず義実家へ
(車を義実家に置いて「好きにつかって」と鍵を渡しているので
必ずいかなければいけない)
・夫の職場にトメが友達を連れて会いに来ても怒らない
・家の状況(主に娘について)をメールや電話でほぼ毎日連絡
・娘についてトメからなにか言われても
「俺はそんなこと聞いてない」「そんなこと言うわけない」
・娘の検診や予防接種の日付を知られているので断っても「車がないと不便でしょ」と
会場内までトメが付き添う
結婚当初も新居の家具家電以外は義実家にあるものを使えと押し付けられたり
勝手に家具の配置を決められたり(夫は言いなり)と元々干渉はあったのですが、
引っ越してきてからますます酷くなり
ついには娘の育児まで口を挟まれるようになってしまい、
私が精神的におかしくなってきたので
「ちょっと実家に帰りすぎだし、車はご両親が使ってるなら買いなおして
車庫借りようよ」と言ったところ
「お前の捉え方がいつも悪意に満ちている。これが普通。
弟家族達はもっと帰ってるし、車は平日は使ってないんだから親に使わせる」と…
夫は私が家族づきあいに対して消極的で
義両親を毛嫌いしていると思っているようです。
毎日軽い言い争いになり
「お前の考え方がおかしい!これが普通!」
と言われるたびに私が間違っているのかな…と思い悩んでしまいます。
これが義実家との普通の付き合いなのでしょうか?
38: 名無しさん@HOME 2008/05/24(土) 17:31:34 0
うん、普通
に重度のマザコン
に重度のマザコン
42: 名無しさん@HOME 2008/05/24(土) 22:20:52 0
読んだだけで息が詰まってきたw
見事なマザコン兄弟だ。一家の主じゃないな。
トメのかわいい息子どまり。
見事なマザコン兄弟だ。一家の主じゃないな。
トメのかわいい息子どまり。
40: 名無しさん@HOME 2008/05/24(土) 18:27:36 0
最初に〆ないと
39: 名無しさん@HOME 2008/05/24(土) 17:48:27 0
私も結婚最初の頃もそういうのはあったけど当てはまるのはこれくらいかな。
>・トメの買ってきた下着や靴下を身につける夫
>・お祝いをもらったことやそのお返しを私に報告や相談せず、トメに相談
うちの場合は子供の初めての発熱の時に義母に電話して手当ての仕方と
救急病院の場所を聞いてたのでドン引き。
悔しかったから夫が義実家に電話する前に先手を打ってたら電話しなくなったよ。
下着は私が選んだ物を大量に購入し
義母が選んだ玉虫柄の下着の存在を忘れさせ、忘れた頃に
ゴミと一緒に捨てた。
今でも2年前に他界した義父の未使用下着や服を貰って帰ってくるけど
洗濯するのは私、それらの存在を徐々に忘れさせて全てゴミ行きにしてる。
文句言ったら逆効果だと思ったからあえて何も言わずにしてました。
>・トメの買ってきた下着や靴下を身につける夫
>・お祝いをもらったことやそのお返しを私に報告や相談せず、トメに相談
うちの場合は子供の初めての発熱の時に義母に電話して手当ての仕方と
救急病院の場所を聞いてたのでドン引き。
悔しかったから夫が義実家に電話する前に先手を打ってたら電話しなくなったよ。
下着は私が選んだ物を大量に購入し
義母が選んだ玉虫柄の下着の存在を忘れさせ、忘れた頃に
ゴミと一緒に捨てた。
今でも2年前に他界した義父の未使用下着や服を貰って帰ってくるけど
洗濯するのは私、それらの存在を徐々に忘れさせて全てゴミ行きにしてる。
文句言ったら逆効果だと思ったからあえて何も言わずにしてました。
41: 名無しさん@HOME 2008/05/24(土) 20:55:02 0
うちは笑っちゃう位当てはまるものがない。
トメの買う服は好みでないし、休みには家でゴロゴロしていたいし、
車は駐車場代を出しても自分が使いやすいように自宅近くに保管、
職場に緊急の用無く来たら追い返すし
家庭内の詳細な状況は家庭内でだけ把握。
つまり、>>37夫は、
結婚して新しい家庭を持った自覚がなく、
家を出ただけの「○○家の息子チャン」気分そのままなんだな。
リアル友人(夫が同忄生の友人にという意味)に全部言ったら
「ママのミルクまだのみたいのー」とバカにされるね、普通は。
トメの買う服は好みでないし、休みには家でゴロゴロしていたいし、
車は駐車場代を出しても自分が使いやすいように自宅近くに保管、
職場に緊急の用無く来たら追い返すし
家庭内の詳細な状況は家庭内でだけ把握。
つまり、>>37夫は、
結婚して新しい家庭を持った自覚がなく、
家を出ただけの「○○家の息子チャン」気分そのままなんだな。
リアル友人(夫が同忄生の友人にという意味)に全部言ったら
「ママのミルクまだのみたいのー」とバカにされるね、普通は。
45: 名無しさん@HOME 2008/05/24(土) 23:37:06 0
37です。レスありがとうございました。
やっぱりマザコンですよね…私間違ってないですよね
夫は交際当初からずっと「オカンと仲がいいだけ」と言っていたので
私もそう思おうと必タヒでした。
皆さんのお言葉で目が覚めました。
夫と義弟達は重度のマザコンですorz
夫の話では家族づきあいが大好きな義弟達だしこれが普通と言ってるのですが…
義弟嫁さんはどうおもっているんだろう。
さっきまで「せめて車は!」と話を持ちかけたのですがやっぱり無駄でした。
「俺だって車が近くにあればいいけど…」とぽろっと本音が出ましたが
やっぱり実家にあるほうがいいと…そうだね、ウトメがほぼ毎日使ってるもんねと。
今まで「親思いの夫」と必タヒで自己暗示をかけてきましたが、もうやめます。
我慢も限界で、過呼吸やら症状が出てきたので義実家に立ち寄らないことにします
孫溺愛しているウトのために夫は私が行かなくても娘を連れて行こうとするのですが
それも「やめて」と言ってみようと思います。
実家に行くなというと無口になって怒るので夫はもう放っておきます
やっぱりマザコンですよね…私間違ってないですよね
夫は交際当初からずっと「オカンと仲がいいだけ」と言っていたので
私もそう思おうと必タヒでした。
皆さんのお言葉で目が覚めました。
夫と義弟達は重度のマザコンですorz
夫の話では家族づきあいが大好きな義弟達だしこれが普通と言ってるのですが…
義弟嫁さんはどうおもっているんだろう。
さっきまで「せめて車は!」と話を持ちかけたのですがやっぱり無駄でした。
「俺だって車が近くにあればいいけど…」とぽろっと本音が出ましたが
やっぱり実家にあるほうがいいと…そうだね、ウトメがほぼ毎日使ってるもんねと。
今まで「親思いの夫」と必タヒで自己暗示をかけてきましたが、もうやめます。
我慢も限界で、過呼吸やら症状が出てきたので義実家に立ち寄らないことにします
孫溺愛しているウトのために夫は私が行かなくても娘を連れて行こうとするのですが
それも「やめて」と言ってみようと思います。
実家に行くなというと無口になって怒るので夫はもう放っておきます
46: 名無しさん@HOME 2008/05/24(土) 23:58:04 0
いや、過干渉すぎでしょ。旦那もトメも。
ダンナ、そんなに実家が好きなら結婚しなきゃ良かったのに。
結婚して、新しく世帯を作って、自分がその世帯主という
自覚がないのだな。
娘も自分で育てる気がないのかな?
とりあえず>>37夫婦で温度差がありすぎるね。
ダンナ、そんなに実家が好きなら結婚しなきゃ良かったのに。
結婚して、新しく世帯を作って、自分がその世帯主という
自覚がないのだな。
娘も自分で育てる気がないのかな?
とりあえず>>37夫婦で温度差がありすぎるね。
47: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 00:00:23 0
まあ、旦那と奥さんの歳がいくつぐらいなのかに
よって、評価が変わるところだな。
でも、偉いのはよくこのスレに出てくる自分の親と
較べて旦那親の悪意の悪口を言わないところが、
マシと言えばマシかも。
>>45の自分のテリトリー宣言は、普通の女の人なら
する事だから別に問題は無いと思うけど、
「そんなくだらないことで過呼吸になる女」のレッテルは
少しマズイかも知れない。
よって、評価が変わるところだな。
でも、偉いのはよくこのスレに出てくる自分の親と
較べて旦那親の悪意の悪口を言わないところが、
マシと言えばマシかも。
>>45の自分のテリトリー宣言は、普通の女の人なら
する事だから別に問題は無いと思うけど、
「そんなくだらないことで過呼吸になる女」のレッテルは
少しマズイかも知れない。
48: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 00:03:36 0
下着や靴下はどうでも良くないか?
所詮は消耗品だし。
父に買ってもらったブランドバッグを妻が愛用していて、
「気分悪い!」というのと同じのような気が。
所詮は消耗品だし。
父に買ってもらったブランドバッグを妻が愛用していて、
「気分悪い!」というのと同じのような気が。
49: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 00:17:12 0
>>48
嫁が、父に買ってもらったパンツやブラやネグリジェを愛用ではなくて?
嫁が、父に買ってもらったパンツやブラやネグリジェを愛用ではなくて?
52: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 00:35:58 0
靴下はどうでもいい。
穴が開いてしまうから、あればあるだけ助かる。
穴が開いてしまうから、あればあるだけ助かる。
50: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 00:32:12 0
小学生じゃあるまいし、母親がいい年した息子(しかも既婚別居)に
下着をかって持ってくると言う行為がキモすぎる。
下着をかって持ってくると言う行為がキモすぎる。
51: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 00:34:05 0
多分グンゼ
54: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 01:24:39 0
よく考えたら、嫁に買ってもらうのもおかしな話だけどな
いい年した大人が
男からしたら、嫁か母親か、いずれにしろ誰かに買ってもらうだけ
のことで大差ない?
いい年した大人が
男からしたら、嫁か母親か、いずれにしろ誰かに買ってもらうだけ
のことで大差ない?
58: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 14:09:35 0
旦那は新しい家族を持ったって感覚じゃなく、
嫁が家族に入ってきただけって感じなんだろうね
嫁が家族に入ってきただけって感じなんだろうね
62: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 18:41:46 0
自分別に抵抗ないけどなあ。肌着なんて着ちゃえば見えないし。
むしろええっ?ってな趣味のネクタイとか貰うほうが処分に困るよ。
むしろええっ?ってな趣味のネクタイとか貰うほうが処分に困るよ。
60: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 18:06:33 0
下着は靴や服と違って
メーカーと色とサイズとデザインを聞いて行けば
本人でなくても好みのもの(現在使用しているもの)と同じ物が買えるから
家 族 な ら おかしくないと思う。
問題は、家族ではないママンが買っていて、
結婚後もそのままってとこ。
メーカーと色とサイズとデザインを聞いて行けば
本人でなくても好みのもの(現在使用しているもの)と同じ物が買えるから
家 族 な ら おかしくないと思う。
問題は、家族ではないママンが買っていて、
結婚後もそのままってとこ。
57: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 13:05:22 0
「本気でこれが普通だと思っているなら、第三者に意見を聞いてみようよ。」
って言ってみたら?
って言ってみたら?
63: 37 2008/05/25(日) 19:55:28 0
下着、意外と普通なのでしょうか?
いつも靴下とパンツをセットで渡されるので両方嫌悪感を覚えていました。
たまたま売り場前を通った時に「結婚したし自分で買おうよ」と言ったのですが
「んー、今はまだあるから大丈夫」と返事されて…
気づいたらトメからまた下着とセットで渡されていました。
今、夫が使っている下着は全てトメがくれたものですorz
ちなみにグンゼじゃありませんwこだわりも特にないようです
遅れましたが夫が37歳、私が23歳です。
「年上なのに…」と余計思ってしまうのかもしれません
接客業ですがトメは夫の職場の近くに行くたびに寄っているようです。
「○○さんからもらったんだって」と色々持って帰ってきます。
過呼吸は、この間留守で生協の注文用紙を出してなかったことで
トメが夫を通して私に「注文してないらしいけど、どうするの?」と伝えてきたときに
呼吸が乱れましたので、夫は知りません。気をつけます。
>>57さんのアドバイスを一度試してみます!
ありがとうございます。
いつも靴下とパンツをセットで渡されるので両方嫌悪感を覚えていました。
たまたま売り場前を通った時に「結婚したし自分で買おうよ」と言ったのですが
「んー、今はまだあるから大丈夫」と返事されて…
気づいたらトメからまた下着とセットで渡されていました。
今、夫が使っている下着は全てトメがくれたものですorz
ちなみにグンゼじゃありませんwこだわりも特にないようです
遅れましたが夫が37歳、私が23歳です。
「年上なのに…」と余計思ってしまうのかもしれません
接客業ですがトメは夫の職場の近くに行くたびに寄っているようです。
「○○さんからもらったんだって」と色々持って帰ってきます。
過呼吸は、この間留守で生協の注文用紙を出してなかったことで
トメが夫を通して私に「注文してないらしいけど、どうするの?」と伝えてきたときに
呼吸が乱れましたので、夫は知りません。気をつけます。
>>57さんのアドバイスを一度試してみます!
ありがとうございます。
65: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 20:12:01 0
37と23かあ。
「あなたにはこういうのが似合うと思う。カッコイイ」と煽って、
トメから貰ったのを履いてる時は
「それもいいけど、オジさんっぽいw」とか言ってみれば?
若い嫁の趣味好みに旦那を改造してしまうのだ。
「あなたにはこういうのが似合うと思う。カッコイイ」と煽って、
トメから貰ったのを履いてる時は
「それもいいけど、オジさんっぽいw」とか言ってみれば?
若い嫁の趣味好みに旦那を改造してしまうのだ。
64: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 20:08:12 0
37でそれじゃあ・・別れたほうがいいんじゃないのかなぁ・・
67: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 21:13:59 0
私も23で旦那が29の、ちょい年の差夫婦ですが、ずっと実家同居で
いかにも母親が用意したっぽい下着を着ていたので、
こういうの素敵!とボディワイルド等の今時のかっこいい下着を
買い物に行ったついでに偶然発見wして買わせてみたら、
すっかりダサトランクスは履かなくなって自分で買いに行ってるよ。
教育すれば変わる人も居る。
いかにも母親が用意したっぽい下着を着ていたので、
こういうの素敵!とボディワイルド等の今時のかっこいい下着を
買い物に行ったついでに偶然発見wして買わせてみたら、
すっかりダサトランクスは履かなくなって自分で買いに行ってるよ。
教育すれば変わる人も居る。
68: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 21:40:59 0
教育ったって、この年のオジサンじゃあなあ…
ママンとは結婚できないから、繁殖要員としてだけ望まれてる感じ
ママンとは結婚できないから、繁殖要員としてだけ望まれてる感じ
69: 名無しさん@HOME 2008/05/25(日) 21:50:26 0
何だか変に取る人が多いと感じるわw
37まで実家で暮らしてたら
母親に下着買って貰うのを疑問に思う人って少ないと思う。
よっぽどおしゃれな人なら別だと思うけど…
これから嫁の好きな下着を買って、それがカコイイ!一番俺に似合うって
思わせればいいじゃない。
それすらしないで、旦那はマザコンだから今のうちに離婚した方がいいと
思うならそれまでだけど。
37まで実家で暮らしてたら
母親に下着買って貰うのを疑問に思う人って少ないと思う。
よっぽどおしゃれな人なら別だと思うけど…
これから嫁の好きな下着を買って、それがカコイイ!一番俺に似合うって
思わせればいいじゃない。
それすらしないで、旦那はマザコンだから今のうちに離婚した方がいいと
思うならそれまでだけど。
75: 37 2008/05/26(月) 00:07:25 0
トメが夫にほぼ毎日コンタクトを取っているし、
夫は「俺のどこがマザコン?これが普通の家族付き合い!」
「俺の親がそんなに嫌い?」を主張しているので再教育も手遅れでしょうか…
ですが娘も生まれたばかりだし、家事や育児も良く協力してくれるし、
義実家に関すること以外は本当に完璧でいい夫です。
それにまだ夫への愛情が残っているので離婚はせずに再教育しようと思っています。
とにかく夫に「第三者の意見を聞こう」と勧めたり
>>65さんや>>67さんが仰るように「コレいいんじゃない!?」から
少しずつ初めてみようと思います。
皆さんに質問なのですが、トメが家庭や娘のことに首を突っ込んできた場合
私が「夫と一緒に考えて決めます(買います)ので」と言ったら
やはり角が立つでしょうか?
さっき聞いたばかりなのですが、今度はカーテンを勝手に購入したそうです…
夫は「俺のどこがマザコン?これが普通の家族付き合い!」
「俺の親がそんなに嫌い?」を主張しているので再教育も手遅れでしょうか…
ですが娘も生まれたばかりだし、家事や育児も良く協力してくれるし、
義実家に関すること以外は本当に完璧でいい夫です。
それにまだ夫への愛情が残っているので離婚はせずに再教育しようと思っています。
とにかく夫に「第三者の意見を聞こう」と勧めたり
>>65さんや>>67さんが仰るように「コレいいんじゃない!?」から
少しずつ初めてみようと思います。
皆さんに質問なのですが、トメが家庭や娘のことに首を突っ込んできた場合
私が「夫と一緒に考えて決めます(買います)ので」と言ったら
やはり角が立つでしょうか?
さっき聞いたばかりなのですが、今度はカーテンを勝手に購入したそうです…
76: 名無しさん@HOME 2008/05/26(月) 00:20:03 0
うわー思いっきり揉めるオカン・・・
うちもカーテン買われたぞ
遠距離だったから、ハイハイって言って受け取り その後処分したけど
角はたててもいいんジャマイカ?
先にムカツクことしてるのはトメの方だし・・
うちもカーテン買われたぞ
遠距離だったから、ハイハイって言って受け取り その後処分したけど
角はたててもいいんジャマイカ?
先にムカツクことしてるのはトメの方だし・・
78: 名無しさん@HOME 2008/05/26(月) 00:42:44 0
角立たないのが普通、夫婦、家族内のことは自分達で決めるのが当然。
貴女が正しいと思う。
安物カーテンだったらイラネだよね。
てか、カーテンサイズを知ってるのが怖すぎ。
最近の家って窓が微妙に大きかったりするからね・・
貴女が正しいと思う。
安物カーテンだったらイラネだよね。
てか、カーテンサイズを知ってるのが怖すぎ。
最近の家って窓が微妙に大きかったりするからね・・
82: 名無しさん@HOME 2008/05/26(月) 09:15:05 0
>>78
カーテンサイズを知ってるのが怖すぎ
9分9厘サイズ合ってないと思う。それかフックの形状が違うとか…
で、ひとしきり文句たれたあとで嫁さんのせいにされると思う。
カーテンサイズを知ってるのが怖すぎ
9分9厘サイズ合ってないと思う。それかフックの形状が違うとか…
で、ひとしきり文句たれたあとで嫁さんのせいにされると思う。
100: 37 2008/05/26(月) 21:34:28 0
37です。
今朝娘と接しているときにトメから以前言われた言葉(母乳止まってよかったね)を
何故か思い出して別室に娘とこもって号泣してしまいました。
その様子を見ていた夫が休みをとり、話し合うことになりました。
とにかく「トメに全て相談するのはおかしい、あなたの家族は私と娘」など
スレのみなさんのアドバイス(第三者に聞いてもらおう等)を交えて思っていることを
吐き出しました。
あとプライバシーやデリカシーが欠如していて誰彼かまわずオープンなトメとの会話は
全て義実家全員に筒抜けだと伝えました。
(例:義弟嫁さんが妊娠したけど流産した、色々努力している内容など
トメが私に暴露したことがある)
夫ははじめ「妊娠流産くらい別に話してもいいんじゃないか」
「義弟達にウチの家族についてそこまで話してるわけない」と言っていたのですが
義弟に話したことのない話題(我が家の収支)を義弟とトメが話していたことや
トメが「夫は息子達の中で特に心配」と繰り返し言われたことを伝えると
「義実家に行く回数を減らし、休みの日や内容を報告しないようにする」
「娘とお前は義実家に行かなくていい。用事があるときは俺だけで」と言ってくれました。
恥ずかしながら私は両親の反対を押し切って夫と結婚したので
私の実家とはほぼ絶縁状態です。
本当に情けのない話ですが、両親の反対理由のひとつに「マザコン疑惑」がありました。
ですが必タヒで止める両親を無視して結婚に走ってしまった自分が悪いので
今の状況よりも少しでもマシになるように夫を教育しつつ努力したいと思います。
こちらで相談して皆さんのご意見を聞けて、夫に洗脳された状態から目が覚めました。
マザコン話など若干スレチになりつつある上に読みにくい長文だったのに
きちんとレスしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
今朝娘と接しているときにトメから以前言われた言葉(母乳止まってよかったね)を
何故か思い出して別室に娘とこもって号泣してしまいました。
その様子を見ていた夫が休みをとり、話し合うことになりました。
とにかく「トメに全て相談するのはおかしい、あなたの家族は私と娘」など
スレのみなさんのアドバイス(第三者に聞いてもらおう等)を交えて思っていることを
吐き出しました。
あとプライバシーやデリカシーが欠如していて誰彼かまわずオープンなトメとの会話は
全て義実家全員に筒抜けだと伝えました。
(例:義弟嫁さんが妊娠したけど流産した、色々努力している内容など
トメが私に暴露したことがある)
夫ははじめ「妊娠流産くらい別に話してもいいんじゃないか」
「義弟達にウチの家族についてそこまで話してるわけない」と言っていたのですが
義弟に話したことのない話題(我が家の収支)を義弟とトメが話していたことや
トメが「夫は息子達の中で特に心配」と繰り返し言われたことを伝えると
「義実家に行く回数を減らし、休みの日や内容を報告しないようにする」
「娘とお前は義実家に行かなくていい。用事があるときは俺だけで」と言ってくれました。
恥ずかしながら私は両親の反対を押し切って夫と結婚したので
私の実家とはほぼ絶縁状態です。
本当に情けのない話ですが、両親の反対理由のひとつに「マザコン疑惑」がありました。
ですが必タヒで止める両親を無視して結婚に走ってしまった自分が悪いので
今の状況よりも少しでもマシになるように夫を教育しつつ努力したいと思います。
こちらで相談して皆さんのご意見を聞けて、夫に洗脳された状態から目が覚めました。
マザコン話など若干スレチになりつつある上に読みにくい長文だったのに
きちんとレスしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
101: 名無しさん@HOME 2008/05/26(月) 21:44:22 0
余計なお世話だが、結婚の反対をした実親が言ったとおりのマザコンだったわけだし、
毒親というのでなければ、子どももいるんだし絶縁解消の手だてを考えては…
毒親というのでなければ、子どももいるんだし絶縁解消の手だてを考えては…
102: 名無しさん@HOME 2008/05/26(月) 21:49:57 0
親の反対を押し切って結婚したから簡単には離婚できないんだよね
実親に謝って仲直りしたほうがいいよ
最後に頼れるのは実親だし、親も孫の顔見たら許してくれると思うよ
マザコンは治らないらしいし、サクっと離婚したほうがいいかもね
実親に謝って仲直りしたほうがいいよ
最後に頼れるのは実親だし、親も孫の顔見たら許してくれると思うよ
マザコンは治らないらしいし、サクっと離婚したほうがいいかもね
103: 名無しさん@HOME 2008/05/26(月) 22:01:18 0
親にちゃんと頭を下げて謝っときなよ
お父さん、お母さんの目は確かでしたって。
ただ、「それでも夫には愛情があるから
マザコンを治すためのアドバイスを貰えたら嬉しい」と聞いてみたら?
実家に帰れないだろうと侮っているトメへの牽制にもなるよ。
お父さん、お母さんの目は確かでしたって。
ただ、「それでも夫には愛情があるから
マザコンを治すためのアドバイスを貰えたら嬉しい」と聞いてみたら?
実家に帰れないだろうと侮っているトメへの牽制にもなるよ。
111: 名無しさん@HOME 2008/05/26(月) 23:26:31 0
ほれ見たことかって言われるが悔しいんだろうけど、仕方ないし
実家に帰れない嫁ってことで軽く見られてる部分もあると思うよ
実家に帰れない嫁ってことで軽く見られてる部分もあると思うよ
110: 名無しさん@HOME 2008/05/26(月) 22:35:30 O
自分も実家と復縁したほうがいいと思う。
旦那が味方になってくれないのなら、誰か味方いないと辛いよね。
孫いるんだし、きっと歓迎してくれるよ。
旦那が味方になってくれないのなら、誰か味方いないと辛いよね。
孫いるんだし、きっと歓迎してくれるよ。
113: 37 2008/05/27(火) 00:19:03 0
最後にしようと思ってたのにひょこひょこ戻ってきた37です。
本当にみなさんありがとうございます、涙が止まりません。
かなりスレチになってしまいますが(気づいていらっしゃるかもしれませんが)
両親が毒気味で医者から「まず両親から離れることが一番の治療」と言われ
当時大学生だったのですが、親から突然
「学費ないし通わすつもりは元々なかったから学校辞めろ」と
退学手続きをとらされた頃と同時期に事情を元々知っている夫が
「結婚して家から逃げよう」と言ってくれたので逃げるように実家を出て、結婚しました。
父にはメールで入籍・妊娠・出産を伝えましたが、母は重度のメンヘラで
悪化が怖いので話さないで欲しいと頼んだので、まだ私が入籍したことすら
知らないそうです。
今日1年ぶりに父と電話で話したのですが
「○○(夫の苗字)、あいつは結婚や出産の時も連絡なしだった!
一回会って殴って○してやりたい」
「お前が好き勝手したんだから自分でどうにかしろ!」と言われました。
孫に会いたいと言われたことはありません。
父の言うとおり自業自得ですし、毒親から助けて人間不信を治してくれた夫を
再教育して、義実家のことが絡んでも普段の優しい夫で居て欲しいと思うのです。
デモデモダッテだし愚痴垂れ流し状態になって申し訳ありません。
本当にみなさんありがとうございます、涙が止まりません。
かなりスレチになってしまいますが(気づいていらっしゃるかもしれませんが)
両親が毒気味で医者から「まず両親から離れることが一番の治療」と言われ
当時大学生だったのですが、親から突然
「学費ないし通わすつもりは元々なかったから学校辞めろ」と
退学手続きをとらされた頃と同時期に事情を元々知っている夫が
「結婚して家から逃げよう」と言ってくれたので逃げるように実家を出て、結婚しました。
父にはメールで入籍・妊娠・出産を伝えましたが、母は重度のメンヘラで
悪化が怖いので話さないで欲しいと頼んだので、まだ私が入籍したことすら
知らないそうです。
今日1年ぶりに父と電話で話したのですが
「○○(夫の苗字)、あいつは結婚や出産の時も連絡なしだった!
一回会って殴って○してやりたい」
「お前が好き勝手したんだから自分でどうにかしろ!」と言われました。
孫に会いたいと言われたことはありません。
父の言うとおり自業自得ですし、毒親から助けて人間不信を治してくれた夫を
再教育して、義実家のことが絡んでも普段の優しい夫で居て欲しいと思うのです。
デモデモダッテだし愚痴垂れ流し状態になって申し訳ありません。
114: 名無しさん@HOME 2008/05/27(火) 00:24:25 0
毒親持ちと、マザコン夫ですか・・・・。
デモデモは、容認します。
どっちにも、行けませんからね。
デモデモは、容認します。
どっちにも、行けませんからね。
115: 名無しさん@HOME 2008/05/27(火) 00:44:25 0
毒親から旦那に依存対象が変わっただけなんだね
だったら我慢しなさいな
大学だって自分で働いて卒業すればよかったのに
楽な方に逃げただけ
とりあえずデモデモダッテが非常にウザイっす
だったら我慢しなさいな
大学だって自分で働いて卒業すればよかったのに
楽な方に逃げただけ
とりあえずデモデモダッテが非常にウザイっす
118: 名無しさん@HOME 2008/05/27(火) 01:04:21 O
両親と和解しなくていいんじゃない?
>>37の人生に両親は必要なの?
離婚したら実家に戻らなければならない決まりなんてないし。
自分と子どもと二人で部屋借りて生きていけばいいじゃん。
収入ないの?
>>37の人生に両親は必要なの?
離婚したら実家に戻らなければならない決まりなんてないし。
自分と子どもと二人で部屋借りて生きていけばいいじゃん。
収入ないの?
119: 名無しさん@HOME 2008/05/27(火) 01:08:28 0
働いてないんでしょ
大学中退して結婚出産だもの
高卒になるから、いいとこに就職できないだろうし
毒親でも一応大学には行かせてくれたんだから、
自分が働いて学費払うから通わせてって言えばよかったのに
大学中退して結婚出産だもの
高卒になるから、いいとこに就職できないだろうし
毒親でも一応大学には行かせてくれたんだから、
自分が働いて学費払うから通わせてって言えばよかったのに
120: 37 2008/05/27(火) 01:38:43 0
本当に申し訳ありません。
言い訳がましいですが入学して数ヶ月で「退学しろ」だったので
奨学金の申し込みも間に合わずバイトしながら通学していたのですが
親に「さっさと辞めて、働いて生活費入れろ」と言われたので結局退学しました。
今は夫が「やり直せばいい」と応援してくれているので
専門学校を受験するために空き時間ができたら勉強しています。
妊娠前に働いていた職場から戻ってこいと連絡をもらっているので
あと数ヶ月したら娘が保育園に入園できる月齢になるし復帰しようと思います。
>>115さんの仰る通り夫に依存しているので
復帰したら夫から離れたほうがいいかもしれませんね。
皆さんを苛立たせてしまい申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
言い訳がましいですが入学して数ヶ月で「退学しろ」だったので
奨学金の申し込みも間に合わずバイトしながら通学していたのですが
親に「さっさと辞めて、働いて生活費入れろ」と言われたので結局退学しました。
今は夫が「やり直せばいい」と応援してくれているので
専門学校を受験するために空き時間ができたら勉強しています。
妊娠前に働いていた職場から戻ってこいと連絡をもらっているので
あと数ヶ月したら娘が保育園に入園できる月齢になるし復帰しようと思います。
>>115さんの仰る通り夫に依存しているので
復帰したら夫から離れたほうがいいかもしれませんね。
皆さんを苛立たせてしまい申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
135: 名無しさん@HOME 2008/05/27(火) 14:00:10 O
数カ月したら職場復帰?
のんきだね。
数カ月も待ってくれる会社なんだ。
よかったねー頑張ってねー。
のんきだね。
数カ月も待ってくれる会社なんだ。
よかったねー頑張ってねー。
121: 名無しさん@HOME 2008/05/27(火) 01:45:03 0
>さっさと辞めて、働いて生活費入れろ
だったらなぜ大学行かせたのかな?入学金とか勿体ないじゃんね
変な親だね
だったらなぜ大学行かせたのかな?入学金とか勿体ないじゃんね
変な親だね
122: 名無しさん@HOME 2008/05/27(火) 02:15:11 0
論理的思考に基づいての行動じゃなく、
理不尽に子供を痛めつけるんだよ。
だからこそ「毒親」と表現されるんじゃないか。
理不尽に子供を痛めつけるんだよ。
だからこそ「毒親」と表現されるんじゃないか。
129: 名無しさん@HOME 2008/05/27(火) 12:06:39 0
なんだか違和感があるのは37が依存体質だからかな
旦那を再教育とか言ってるけどね、まず自分自身を教育しなきゃって思う
自分一人でしっかり立ってる人が教育云々言うのは良いんだけど、
貴方だって毒親たらマザコンたら言いながら依存してるだけ
そんな人が、他人を再教育だなんてちゃんちゃらおかしいわ
旦那を再教育とか言ってるけどね、まず自分自身を教育しなきゃって思う
自分一人でしっかり立ってる人が教育云々言うのは良いんだけど、
貴方だって毒親たらマザコンたら言いながら依存してるだけ
そんな人が、他人を再教育だなんてちゃんちゃらおかしいわ
127: 名無しさん@HOME 2008/05/27(火) 09:46:18 0
毒親に苦しむ人のスレを見ると
苦労しただけあってみんなしっかりしてるなと思ってたので
37さんはちょっと意外だった。
もう少し自分でいろいろ考えるようにしたほうがいいと思う。
苦労しただけあってみんなしっかりしてるなと思ってたので
37さんはちょっと意外だった。
もう少し自分でいろいろ考えるようにしたほうがいいと思う。
131: 名無しさん@HOME 2008/05/27(火) 13:40:03 0
>>127
私は逆に思ってたけどな。
親から得られなかった愛情を求めて、しょうもない相手に引っ掛かったり、
親に少しでも必要とされたり優しくされたりすると、また親に接近したり。
親からの無条件の愛情ってのは、肉体にとっての栄養みたいなもんだと思う。
必要な時期与えられるべき時期に、
少なかったり全く欠乏していたり間違っていたりすると、
その事によって受けたダメージから、完全に回復するのは難しい。
体と違って、回復する可能忄生があるのは確かなんだけど。
私は逆に思ってたけどな。
親から得られなかった愛情を求めて、しょうもない相手に引っ掛かったり、
親に少しでも必要とされたり優しくされたりすると、また親に接近したり。
親からの無条件の愛情ってのは、肉体にとっての栄養みたいなもんだと思う。
必要な時期与えられるべき時期に、
少なかったり全く欠乏していたり間違っていたりすると、
その事によって受けたダメージから、完全に回復するのは難しい。
体と違って、回復する可能忄生があるのは確かなんだけど。
引用元:https://life9.5ch.net/test/read.cgi/live/1211356291/