
687: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 00:19:15 ID:0p1Guslr
母親学級で知り合い、子供が産まれる時も
お互いの出産を祝い合ったママ友グループ(自分含め5人)
ついて相談です。子供は現在1歳2ヵ月。
私以外をA B C D とします。
お互いの出産を祝い合ったママ友グループ(自分含め5人)
ついて相談です。子供は現在1歳2ヵ月。
私以外をA B C D とします。
元々は私とAが親しくなりその中にDが入り
Dの紹介でBとCと知り合って5人でランチしたり出掛けたり
するようになりました。
私はこの中で居ても居なくても良い存在な気がします。
例えば出掛けた時2人掛けの座席があると、自然と
元々仲の良かったBとCは一緒に座り、AがDに「ここ座ろう」と
声を掛けたりDが何気なく座るとすぐに隣りにすわります。
毎回一人で座る事になりますが、誰からも気にかけて
もらえません。
時には誰かか「私一人でいいよ」と言い出すこともなくて
「またか・・・」と落ち込んでしまいます。
もういい大人なんだからこんなくだらない事でモヤモヤするのは
大人気ないとは思うのですが毎回になると切ないです。
続きます。
Dの紹介でBとCと知り合って5人でランチしたり出掛けたり
するようになりました。
私はこの中で居ても居なくても良い存在な気がします。
例えば出掛けた時2人掛けの座席があると、自然と
元々仲の良かったBとCは一緒に座り、AがDに「ここ座ろう」と
声を掛けたりDが何気なく座るとすぐに隣りにすわります。
毎回一人で座る事になりますが、誰からも気にかけて
もらえません。
時には誰かか「私一人でいいよ」と言い出すこともなくて
「またか・・・」と落ち込んでしまいます。
もういい大人なんだからこんなくだらない事でモヤモヤするのは
大人気ないとは思うのですが毎回になると切ないです。
続きます。
688: 687 続き 2008/12/20(土) 00:21:15 ID:0p1Guslr
この間は子供の事でモタモタしていたら皆どんどん
歩いていってしまい完全に置いてけぼりになりました。
人ごみでの事なので皆の居場所が解らなくなり
携帯で連絡を取りましたがなかなか連絡がつかず
やっと連絡がとれたのですが待ち合わせてもらえず
子供と2人でランチをする事になりました。
せっかく皆とお出掛けして、子供と2人っきりで
ランチをしていると何ともいえない気持ちになってしまいました。
4人は楽しく一緒にランチをしているのに・・・と悲しかったです。
これが他メンバーが立ち止まった時には皆自然と
立ち止まり待つ形になるし、もし万が一はぐれたとしても
ランチを一人でさせる事にはならないと思います。
私ははっきり言って空気状態なのでしょうか?
それとも嫌われているレベルですか?
気にせず付合いを続けるかちょっと距離を置くか迷ってます。
距離を置いても誰も気にしないし、4人が一緒にいるのを見て
寂しい思いをするのは私の方だと思います。
歩いていってしまい完全に置いてけぼりになりました。
人ごみでの事なので皆の居場所が解らなくなり
携帯で連絡を取りましたがなかなか連絡がつかず
やっと連絡がとれたのですが待ち合わせてもらえず
子供と2人でランチをする事になりました。
せっかく皆とお出掛けして、子供と2人っきりで
ランチをしていると何ともいえない気持ちになってしまいました。
4人は楽しく一緒にランチをしているのに・・・と悲しかったです。
これが他メンバーが立ち止まった時には皆自然と
立ち止まり待つ形になるし、もし万が一はぐれたとしても
ランチを一人でさせる事にはならないと思います。
私ははっきり言って空気状態なのでしょうか?
それとも嫌われているレベルですか?
気にせず付合いを続けるかちょっと距離を置くか迷ってます。
距離を置いても誰も気にしないし、4人が一緒にいるのを見て
寂しい思いをするのは私の方だと思います。
689: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 00:23:50 ID:QCztdPgg
モヤモヤするような相手とは出かけないな、自分なら。
ただ、子ども同士のふれあいをメインに考えているなら
多少ガマンできる。
まだ1歳ちょっとだから難しそうだけど。
ただ、子ども同士のふれあいをメインに考えているなら
多少ガマンできる。
まだ1歳ちょっとだから難しそうだけど。
690: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 00:30:48 ID:4dk8rH6b
小学生かよ
人混みに5人いれば、横一列では歩けないし
自然に2、3人ずつになるから、1人くらいいなくなっても
気付かないのが普通でしょう
人混みでは「待ってー!!!」と
言わなければ、気付いて貰えるわけがない
>これが他メンバーが立ち止まった時には皆自然と
>立ち止まり待つ形になるし、もし万が一はぐれたとしても
自然と?
それはお互いに喋りながら歩いてるからでしょ?
687は寂しそうだけど、
積極的に誰かに話かけたり、話に加わってる?
子どものグループ交際じゃないんだから、
自分から誰かと仲良くなろうとしなければ、
存在感が薄れるのは当たりまえ。
寂しいとか待ってくれないとか、子どもかよと
人混みに5人いれば、横一列では歩けないし
自然に2、3人ずつになるから、1人くらいいなくなっても
気付かないのが普通でしょう
人混みでは「待ってー!!!」と
言わなければ、気付いて貰えるわけがない
>これが他メンバーが立ち止まった時には皆自然と
>立ち止まり待つ形になるし、もし万が一はぐれたとしても
自然と?
それはお互いに喋りながら歩いてるからでしょ?
687は寂しそうだけど、
積極的に誰かに話かけたり、話に加わってる?
子どものグループ交際じゃないんだから、
自分から誰かと仲良くなろうとしなければ、
存在感が薄れるのは当たりまえ。
寂しいとか待ってくれないとか、子どもかよと
691: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 00:33:01 ID:4dk8rH6b
答えになってなくてスマソ
嫌われてはいなくて、重要視されてもいないレベルだと思う。
次は幹事役でも買って出てみてはいかがか
嫌われてはいなくて、重要視されてもいないレベルだと思う。
次は幹事役でも買って出てみてはいかがか
692: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 00:36:34 ID:cAkeVjD7
一緒にでかけてはぐれて、連絡がとれたのに
待ち合わせてももらえないって、どういう状況だろうか。
「待ち合わせしませんか」→「嫌です」だったなら
相談もなにも、嫌われてるんだろうとしか言いようがない。
待ち合わせてももらえないって、どういう状況だろうか。
「待ち合わせしませんか」→「嫌です」だったなら
相談もなにも、嫌われてるんだろうとしか言いようがない。
693: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 00:41:31 ID:QCztdPgg
待ち合わせしようとしたら、
子どもたちがお腹すいて騒いでるから適当にお店探して
食べちゃうね、687さんとこの子もぐずってるみたいだし
ご飯食べたほうがいいよ
みたいな流れ?
なんか書いてて寂しくなってきた。
子どもたちがお腹すいて騒いでるから適当にお店探して
食べちゃうね、687さんとこの子もぐずってるみたいだし
ご飯食べたほうがいいよ
みたいな流れ?
なんか書いてて寂しくなってきた。
694: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 00:48:09 ID:4dk8rH6b
>>693
だったら仕方ないと思うよ?
ぐずってる子どもよりも自分の寂しさが優先?
食べたら合流するから店教えて、とは伝えたの?
だったら仕方ないと思うよ?
ぐずってる子どもよりも自分の寂しさが優先?
食べたら合流するから店教えて、とは伝えたの?
698: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 01:13:42 ID:QCztdPgg
>>694
あ、ごめん。私は687さんじゃない。
そういう事かなー?って思って書いた。
あ、ごめん。私は687さんじゃない。
そういう事かなー?って思って書いた。
695: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 00:49:20 ID:qDFgY3rd
それは確かに切ないわ~。
なんでこんな扱いを受けるのか、思い当たる事ある?
明らかに下に見られてると思うし、
あなたの事を気にかける気もなさそう。
家が近所だったり学区が一緒だから
今のグループに入っておきたいのかな?
公園とかで他に知り合い作る機会はない?
この先長いし、もっと気の合う人もいると思うよ。
なんでこんな扱いを受けるのか、思い当たる事ある?
明らかに下に見られてると思うし、
あなたの事を気にかける気もなさそう。
家が近所だったり学区が一緒だから
今のグループに入っておきたいのかな?
公園とかで他に知り合い作る機会はない?
この先長いし、もっと気の合う人もいると思うよ。
699: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 02:45:00 ID:zkfOgCLM
切ないね。
でも空気読む力も必用かも。
普通、一人がはぐれて行方不明になったら、
団体側の方も心配して向こうからも電話するよ。
やっと連絡とれても合流してもらえないって、
かなり強烈なメッセージじゃないのかな?
交友を続けようと考えてる人にはアリエナイ対応な気がする。
文面から察するに大人しいタイプで、今のメンバーの雰囲気に
合わなくなってきて、でも一応メンバーを引き合わせた
中心人物だからとりあえず声かけられてる状態な気がする。
または、それだけ強烈なら何か他に原因あるのかも。
逆に良いチャンスだからハッキリとCOしては?
もっと気の合う友達が出来ると思うよ。
でも空気読む力も必用かも。
普通、一人がはぐれて行方不明になったら、
団体側の方も心配して向こうからも電話するよ。
やっと連絡とれても合流してもらえないって、
かなり強烈なメッセージじゃないのかな?
交友を続けようと考えてる人にはアリエナイ対応な気がする。
文面から察するに大人しいタイプで、今のメンバーの雰囲気に
合わなくなってきて、でも一応メンバーを引き合わせた
中心人物だからとりあえず声かけられてる状態な気がする。
または、それだけ強烈なら何か他に原因あるのかも。
逆に良いチャンスだからハッキリとCOしては?
もっと気の合う友達が出来ると思うよ。
696: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 00:49:31 ID:5152COCH
一度疑心暗鬼にとらわれると、よっぽどの事が無い限り
ずっと引け目感じそう。
一緒にいて嫌な思い、寂しい思いをするなら無理に会う必要ないよ。
もっと親しくなれる友達にその内出会えるよ。
ずっと引け目感じそう。
一緒にいて嫌な思い、寂しい思いをするなら無理に会う必要ないよ。
もっと親しくなれる友達にその内出会えるよ。
697: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 01:10:12 ID:uOh1Jnie
なんで離れないの?
ママ友がいる状態がいいのなら、もっと楽しいママ友探せばいいよ。
はっきり言うけど、うざがられていると思う。
いい加減、私たちの気持ちも気づいてよね、レベルまでいってる。
もう付き合うのやめなよ。
「娘と二人でランチしたのが、ものすごく幸せ感じちゃって、これからは
親子でじっくり遊んでみるよ。低月例の頃の不安な時期に
付き合ってくれて、いろいろありがとうね。他のみんなにもよろしく~」
で、CO。
自分がいなくなって4人が楽しむのが悔しいとは思うけど、
母親なんだから、子育てに集中しなよ。
これからいろいろ言葉も覚えてきて、楽しい時期が来るからさ。
ママ友がいる状態がいいのなら、もっと楽しいママ友探せばいいよ。
はっきり言うけど、うざがられていると思う。
いい加減、私たちの気持ちも気づいてよね、レベルまでいってる。
もう付き合うのやめなよ。
「娘と二人でランチしたのが、ものすごく幸せ感じちゃって、これからは
親子でじっくり遊んでみるよ。低月例の頃の不安な時期に
付き合ってくれて、いろいろありがとうね。他のみんなにもよろしく~」
で、CO。
自分がいなくなって4人が楽しむのが悔しいとは思うけど、
母親なんだから、子育てに集中しなよ。
これからいろいろ言葉も覚えてきて、楽しい時期が来るからさ。
701: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 09:13:02 ID:Aipt1mW1
子ども同士優先つったって、大人の感情を押し杀殳して
付き合えるもんでもない
どっかで歪みがくる。
ママ友の子が憎く見えたりしてしまう
なんてこともあるかもしれない。
今はまだちっちゃいからワケわかんないけど、
このまま惰忄生で付き合い続けても大きくなって子どもまでが
いつもはみだしちゃうのものかわいそうだよ
新しい友達をつくりなされ
偶数の。
付き合えるもんでもない
どっかで歪みがくる。
ママ友の子が憎く見えたりしてしまう
なんてこともあるかもしれない。
今はまだちっちゃいからワケわかんないけど、
このまま惰忄生で付き合い続けても大きくなって子どもまでが
いつもはみだしちゃうのものかわいそうだよ
新しい友達をつくりなされ
偶数の。
710: 687 2008/12/20(土) 21:27:05 ID:0p1Guslr
レス有難うございました。
待ち合わせてもらえなかった状況ですが、連絡が取れた時
すでにABCDはお店に入っていて注文をするところでした。
私も急いでお店に行くと伝えましたが、「いいよ、いいよ。」
と言われてしまいました。
今までの事もありすごくショックを受けましたがなるべく
明るく振舞って「え~。一緒に食べたいからお店教えて!」
と言ったのですが
「無理しないで」と言われ、子供が愚図った声がして
「あ!ちょっとごめん、ちょっと切るね。ご飯の後連絡するから。」
と言われました。
泣きそうになって帰りたくなりましたが、その時に帰らずに
その後合流した私も空気読めてなかったですね。
確かに邪魔者だったのかも知れません。
帰りも二台しか乗れないエレベーターで一人になり
置いていかれたので。
皆さんのレスも参考にして距離を置こうと思いますが
こういう扱いを受ける原因も解らないし、割り切れず
色々と悲しい思いがこみ上げてしまいます。
待ち合わせてもらえなかった状況ですが、連絡が取れた時
すでにABCDはお店に入っていて注文をするところでした。
私も急いでお店に行くと伝えましたが、「いいよ、いいよ。」
と言われてしまいました。
今までの事もありすごくショックを受けましたがなるべく
明るく振舞って「え~。一緒に食べたいからお店教えて!」
と言ったのですが
「無理しないで」と言われ、子供が愚図った声がして
「あ!ちょっとごめん、ちょっと切るね。ご飯の後連絡するから。」
と言われました。
泣きそうになって帰りたくなりましたが、その時に帰らずに
その後合流した私も空気読めてなかったですね。
確かに邪魔者だったのかも知れません。
帰りも二台しか乗れないエレベーターで一人になり
置いていかれたので。
皆さんのレスも参考にして距離を置こうと思いますが
こういう扱いを受ける原因も解らないし、割り切れず
色々と悲しい思いがこみ上げてしまいます。
711: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 21:58:37 ID:uoUZly2k
かわいそうにねえ…
お友達も、お互い確かに子供がいちばん優先とはいえ
(もし>>710が本当に軽んじられていたとしても)一緒に行動してたら
少しは思いやりや気遣いがあってもいいと思うよ。
自分も、友達が(自分も知り合いの仲間同士で)ランチ行ったとか
後から聞いたとき少し淋しい思いしたこともあるよ。
でもこれ気にし始めるとますます皆からは欝陶しがられるんだよね。
相手は悪いことしてると思ってるわけではないから、
なんなのあの人扱いになるし。
下手に画策して例えばAだけ誘ってみたりしてもDに怪しまれたり
自分も惨めになったりするだけだから
とりあえずは少し距離おいてつかず離れず、あとは
気にしない気にしない!って自分を一生懸命洗脳するしかないよ。
辛いと思うけどさ。
そして自分は同じことをしない人間になれたと思おう。
上手くいかないときもあるさ。4人もいれば人間関係もまた
変わってくる可能忄生も大だよ。
ただ、もう信用出来ないと思うなら
心の中できっぱり決別したほうがいいよ。
長々とごめん。がんばれ。
お友達も、お互い確かに子供がいちばん優先とはいえ
(もし>>710が本当に軽んじられていたとしても)一緒に行動してたら
少しは思いやりや気遣いがあってもいいと思うよ。
自分も、友達が(自分も知り合いの仲間同士で)ランチ行ったとか
後から聞いたとき少し淋しい思いしたこともあるよ。
でもこれ気にし始めるとますます皆からは欝陶しがられるんだよね。
相手は悪いことしてると思ってるわけではないから、
なんなのあの人扱いになるし。
下手に画策して例えばAだけ誘ってみたりしてもDに怪しまれたり
自分も惨めになったりするだけだから
とりあえずは少し距離おいてつかず離れず、あとは
気にしない気にしない!って自分を一生懸命洗脳するしかないよ。
辛いと思うけどさ。
そして自分は同じことをしない人間になれたと思おう。
上手くいかないときもあるさ。4人もいれば人間関係もまた
変わってくる可能忄生も大だよ。
ただ、もう信用出来ないと思うなら
心の中できっぱり決別したほうがいいよ。
長々とごめん。がんばれ。
712: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 22:06:39 ID:aY4Tmos4
一連のレスを読む限りでは
>>687は空気読めない、行動がトロい、要領が悪い、
しかも本人はそれに気づいてないタイプなのかなと思った。
で、ABCDはそれに内心イライラしている・・・と。
忄生格の合わない人っているしね。
そんなに気にしなくてもいいと思うよ。
ママ友なんて所詮「子どもつながり」の友達なんだし。
児童館、公園、幼稚園、行く先々でママ友作れば無問題。
>>687は空気読めない、行動がトロい、要領が悪い、
しかも本人はそれに気づいてないタイプなのかなと思った。
で、ABCDはそれに内心イライラしている・・・と。
忄生格の合わない人っているしね。
そんなに気にしなくてもいいと思うよ。
ママ友なんて所詮「子どもつながり」の友達なんだし。
児童館、公園、幼稚園、行く先々でママ友作れば無問題。
713: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 22:17:28 ID:723l2qtX
ふつーに、軽いいじめだと思うよ。
自覚的に、わざとやってるんだと思う。
よくある話だから、気にしない方がいいんじゃないの。
自覚的に、わざとやってるんだと思う。
よくある話だから、気にしない方がいいんじゃないの。
714: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 23:07:46 ID:wv4k9RGK
それは、悪意のあるイジメだと思うよ。
>>687が居ない事なんて、お店に入る時点で、
いくらボケていても気がつくだろうし。
(「何名さまですか?」って店員に聞かれるしさ)
「一緒に食べたいから」って言ってるのに、
「無理しないで(来るな)」でしょ?
普通の人なら、こんな意地悪な事は、言わないよ。
嫌なことだけど、女忄生って奇数になると意地悪する人がいるんだよね。
年齢にかかわらずクダラナイ事を楽しむ人がさ。
>>687が居ない事なんて、お店に入る時点で、
いくらボケていても気がつくだろうし。
(「何名さまですか?」って店員に聞かれるしさ)
「一緒に食べたいから」って言ってるのに、
「無理しないで(来るな)」でしょ?
普通の人なら、こんな意地悪な事は、言わないよ。
嫌なことだけど、女忄生って奇数になると意地悪する人がいるんだよね。
年齢にかかわらずクダラナイ事を楽しむ人がさ。
715: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 23:08:10 ID:AIIci/D1
完全にハブろうとしてるわ。
忄生格が合わない、好きになれないならもっとスマートに
FOしてくれりゃいいのに。
やり方が汚いね。
ママ友なんか居なくても困る事なんかないんだから
もう付き合うのやめたほうがいいよ。
遊ぶ公園や児童館なんかを変えたりして、もっと色んな人と
広く浅く付き合ったほうが気楽でいいよ。
子供が幼稚園に行くようになると
行事や係りで園ママと関わりができるようになるし。
忄生格が合わない、好きになれないならもっとスマートに
FOしてくれりゃいいのに。
やり方が汚いね。
ママ友なんか居なくても困る事なんかないんだから
もう付き合うのやめたほうがいいよ。
遊ぶ公園や児童館なんかを変えたりして、もっと色んな人と
広く浅く付き合ったほうが気楽でいいよ。
子供が幼稚園に行くようになると
行事や係りで園ママと関わりができるようになるし。
717: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 23:26:51 ID:ga2jCJln
確かに>>687も空気読めない部分があるけど、
ABCDも大人げないなあと思う
これを機会に大人になって、
ひとりで行動できるようになったほうがいいよ
みじめな思いしてまで一緒にいなきゃないことないんだし
それより何歳かわかんないけど、自分の子と2人の時間を
楽しんだほうがいいよ
少なくとも子供はそれを一番望んでるはず
そんな幼稚なグループにしがみつく必要ない
ABCDも大人げないなあと思う
これを機会に大人になって、
ひとりで行動できるようになったほうがいいよ
みじめな思いしてまで一緒にいなきゃないことないんだし
それより何歳かわかんないけど、自分の子と2人の時間を
楽しんだほうがいいよ
少なくとも子供はそれを一番望んでるはず
そんな幼稚なグループにしがみつく必要ない
718: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 23:29:59 ID:wv4k9RGK
少なくとも、そういう意地悪を楽しんでる人って、>>687さんだけじゃ
終わらない
687が抜けても、次は誰かの番だと思う。
一緒に出かけるのに誘っておいて、出先でハブって根忄生悪すぎる
終わらない
687が抜けても、次は誰かの番だと思う。
一緒に出かけるのに誘っておいて、出先でハブって根忄生悪すぎる
716: 名無しの心子知らず 2008/12/20(土) 23:18:16 ID:qDFgY3rd
今回は同時期出産って事でグループになっただけ。
母親教室からずっと一緒、子供が成長しても仲良しグループ、
なんて案外少数だと思う。
今後ABCDも、2人目出産時期、幼稚園選び、就職する、などなど、
何かしら分岐点があっていずれ散らばっていくと思うよ。
たまたまあなたが最初に外れただけ、ぐらいの気持ちで。
あんまり気にしない方がいい。
幸い子供も「お友達」っていう執着のない年齢だし、
この先ズルズルモヤモヤするより、
今スッパリ距離置いちゃう方がいいんじゃないかな。
みんな言ってるけど、この先友達作る機会なんていくらでもある。
頑張れ~。
母親教室からずっと一緒、子供が成長しても仲良しグループ、
なんて案外少数だと思う。
今後ABCDも、2人目出産時期、幼稚園選び、就職する、などなど、
何かしら分岐点があっていずれ散らばっていくと思うよ。
たまたまあなたが最初に外れただけ、ぐらいの気持ちで。
あんまり気にしない方がいい。
幸い子供も「お友達」っていう執着のない年齢だし、
この先ズルズルモヤモヤするより、
今スッパリ距離置いちゃう方がいいんじゃないかな。
みんな言ってるけど、この先友達作る機会なんていくらでもある。
頑張れ~。
722: 名無しの心子知らず 2008/12/21(日) 06:53:42 ID:GF3ejpMJ
…つーか自分達が振り回されてる状態なのに必タヒに媚び得る姿を
子供に見せてるのが教育上良いか悪いかを一番に考えなよ。
親なんだからしっかりしろ!
子供に見せてるのが教育上良いか悪いかを一番に考えなよ。
親なんだからしっかりしろ!
719: 名無しの心子知らず 2008/12/21(日) 01:04:26 ID:b9pcqJBi
こっちからメールとか連絡するの止めてみたら?
向こうから何もなく月日が経てば、そのままFO。
それだけの関係なんだよ。
支援センターとかリアルに相談出来る所は無いのかな?
誰かに話すだけでスッキリする事もあるよ。
向こうから何もなく月日が経てば、そのままFO。
それだけの関係なんだよ。
支援センターとかリアルに相談出来る所は無いのかな?
誰かに話すだけでスッキリする事もあるよ。
726: 名無しの心子知らず 2008/12/21(日) 21:32:33 ID:o8YP56pO
ABCDが「一枚岩」だとは思わないよ。
4人を分類してみては。
1)意地悪のリーダーと思われる人物
2)リーダーに追従する人物
3)疑問に思ってても言動に移せない人物
3)以外と連絡を絶つ。
3)とはお好みで。
全部一気に今すぐ切る必要も特にない感じ。
3)がいたら、その人とはたまに連絡すればいいと思う。
どっちにしても5人で行動はやめたほうがいい。
遠くない将来に4人は上記の3つに分かれるよ。
その時2)が擦り寄ってくるかも。
↑こう考えておけばいいと思う。
どんなことも経験で、こうやっていろいろなものが
研磨されていくのだと思う。
鳥瞰図を見るように人が見られたいい経験だと思うしかない。
4人を分類してみては。
1)意地悪のリーダーと思われる人物
2)リーダーに追従する人物
3)疑問に思ってても言動に移せない人物
3)以外と連絡を絶つ。
3)とはお好みで。
全部一気に今すぐ切る必要も特にない感じ。
3)がいたら、その人とはたまに連絡すればいいと思う。
どっちにしても5人で行動はやめたほうがいい。
遠くない将来に4人は上記の3つに分かれるよ。
その時2)が擦り寄ってくるかも。
↑こう考えておけばいいと思う。
どんなことも経験で、こうやっていろいろなものが
研磨されていくのだと思う。
鳥瞰図を見るように人が見られたいい経験だと思うしかない。
728: 名無しの心子知らず 2008/12/21(日) 23:12:51 ID:390Wt/6m
その4人とはたまたま合わなかったんだよ。それだけ。
つかね、親になってもそんなことしてるような人達と
付き合わなくていいと思うよ。
それにその4人だっていつまで仲良しグループでいられるか。
はぐれて電話をした相手は
あなたを待つこともなく電話を切ったけど他の3人はどう思ったか。
心の中ではひどいなと思いつつも言えない、
エレベーターのこともあなたには悪いと思いつつも
自分が1人になるのは嫌だからあなたを置いて行ってしまった
かもしれない。
ま、これは私の勝手な想像だけど、
とにかくママ友はその4人だけじゃないよ。
こっちから連絡取るのはやめたら?
でももし街中でばったり会ったりしたら挨拶だけはちゃんとしてさ。
今落ち込むなって言っても無理だろうから(私もしばらく引きずると思う)
落ち込む時は落ち込んで、ある日フッと元気になる日が来るんじゃないかな。
だいたい無理してママ友作る必要ないと思うよ。
ベビーカー押して楽しそうに歩いてる集団だって
全員が心から楽しんでるかと言ったら決してそんなことはないw
断言できるwww
出かけた先で会った人とちょっと話したりするくらいで
いいんじゃないかなー。
そのうち気の合う人見つかると思うよ。
つかね、親になってもそんなことしてるような人達と
付き合わなくていいと思うよ。
それにその4人だっていつまで仲良しグループでいられるか。
はぐれて電話をした相手は
あなたを待つこともなく電話を切ったけど他の3人はどう思ったか。
心の中ではひどいなと思いつつも言えない、
エレベーターのこともあなたには悪いと思いつつも
自分が1人になるのは嫌だからあなたを置いて行ってしまった
かもしれない。
ま、これは私の勝手な想像だけど、
とにかくママ友はその4人だけじゃないよ。
こっちから連絡取るのはやめたら?
でももし街中でばったり会ったりしたら挨拶だけはちゃんとしてさ。
今落ち込むなって言っても無理だろうから(私もしばらく引きずると思う)
落ち込む時は落ち込んで、ある日フッと元気になる日が来るんじゃないかな。
だいたい無理してママ友作る必要ないと思うよ。
ベビーカー押して楽しそうに歩いてる集団だって
全員が心から楽しんでるかと言ったら決してそんなことはないw
断言できるwww
出かけた先で会った人とちょっと話したりするくらいで
いいんじゃないかなー。
そのうち気の合う人見つかると思うよ。
733: 名無しの心子知らず 2008/12/22(月) 02:22:44 ID:vv8/bfDH
>>687
自分の事棚に上げてこういう場所でチクるなんて最低。
とりあえず明日メールするね。
自分の事棚に上げてこういう場所でチクるなんて最低。
とりあえず明日メールするね。
734: 名無しの心子知らず 2008/12/22(月) 02:33:43 ID:Vsva3qVn
>>733
kwsk!
kwsk!
736: 名無しの心子知らず 2008/12/22(月) 06:49:38 ID:DhEqsHve
っつーか、どうでもいいよ>>733
チクるもチクらないも、所詮は2ch。
687程度の情報じゃ個人特定もできないし、
ここで事実を歪曲して書き込んだって、誰が被害をこうむるわけでもなし。
どっちが実像に迫ってるかなんて当人たち以外にはわかんないんだから、
こんなところで「本当はこうなんです!」なんて言っても無意味。
チクるもチクらないも、所詮は2ch。
687程度の情報じゃ個人特定もできないし、
ここで事実を歪曲して書き込んだって、誰が被害をこうむるわけでもなし。
どっちが実像に迫ってるかなんて当人たち以外にはわかんないんだから、
こんなところで「本当はこうなんです!」なんて言っても無意味。
737: 名無しの心子知らず 2008/12/22(月) 07:08:28 ID:9/FPPI0a
チクる、と言うことは悪いことしてる自覚あるんですねw
738: 名無しの心子知らず 2008/12/22(月) 07:55:18 ID:JZ++VWTZ
>>733
ホンモノでも偽者でもいいけど忄生格悪いなー。
むしろ当人のほうがいいけどね。
相談内容もABCDを必要以上に悪く表現してるものではなかったのに
わざわざこんな怯えさせるやり方するような本当の忄生悪なら
こっちも気持ちよくCO推奨出来る。
ホンモノでも偽者でもいいけど忄生格悪いなー。
むしろ当人のほうがいいけどね。
相談内容もABCDを必要以上に悪く表現してるものではなかったのに
わざわざこんな怯えさせるやり方するような本当の忄生悪なら
こっちも気持ちよくCO推奨出来る。
739: 687 2008/12/22(月) 09:39:53 ID:54uFUqWk
レスありがとうございました。
色々と考えすぎて書き込めませんでした。
誰にも相談出来なかったのでここで相談してしまいました。
>>733さんがABCDの中の誰かなのかそうではないのか、
まだメールは来ていないので解りませんが、私に原因があるのなら
教えて欲しいです。
トロいかどうかですが、多分そのとおりだと思います。
無理にママ友を作ろうとせず
子供とふたりでゆっくり過ごそうと思います。
色々と考えすぎて書き込めませんでした。
誰にも相談出来なかったのでここで相談してしまいました。
>>733さんがABCDの中の誰かなのかそうではないのか、
まだメールは来ていないので解りませんが、私に原因があるのなら
教えて欲しいです。
トロいかどうかですが、多分そのとおりだと思います。
無理にママ友を作ろうとせず
子供とふたりでゆっくり過ごそうと思います。
740: 名無しの心子知らず 2008/12/22(月) 09:54:09 ID:d7IrxL5m
いやいや、これから付き合う必要はないんだから
>私に原因があるのなら教えて欲しいです
これはいらないよ。
相手にするのもバカバカしい。ってくらいの姿勢でいいと思う。
自然体で付き合える友人関係が一番。
そのうち見つかるさ。でOK
>私に原因があるのなら教えて欲しいです
これはいらないよ。
相手にするのもバカバカしい。ってくらいの姿勢でいいと思う。
自然体で付き合える友人関係が一番。
そのうち見つかるさ。でOK
741: 名無しの心子知らず 2008/12/22(月) 10:15:01 ID:ZrQm2v0w
ママになっても、学生時代と代わらない人っているんだよね。
子供まで虐められる前に>>739だけで済んで良かったよ。
可哀相なのは変わらないけど。
実は、私にも1歳2ヶ月の子供がいて転居したばかりで
ママ友いないから不安にもなってたんだけど
みんなのレスを読んでて不安にならなくてもいいんだなーと思った。
私も子供と二人でゆっくり過ごす事にしたよ。
>>739お互い頑張りましょう!
子供まで虐められる前に>>739だけで済んで良かったよ。
可哀相なのは変わらないけど。
実は、私にも1歳2ヶ月の子供がいて転居したばかりで
ママ友いないから不安にもなってたんだけど
みんなのレスを読んでて不安にならなくてもいいんだなーと思った。
私も子供と二人でゆっくり過ごす事にしたよ。
>>739お互い頑張りましょう!
引用元:https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1227877257/